概要資格等検体検査輸血検査細菌検査生理検査病理検査
検体検査は、診断や健康状態の把握に必要不可欠な検査を行っています。
生化学・免疫検査部門では、血液・尿・体腔液など各種成分分析を行い、炎症の有無や栄養状態、肝機能、腎機能、脂質代謝などの病態を知る事が出来ます。また、免疫学的方法で腫瘍マーカーを測定することにより癌の診断、ウイルスや細菌感染後の抗体価測定による感染症の診断、各種ホルモン検査により機能障害を知る事が出来ます。
生化学検査部門では、全国共有基準範囲を基に、さらに日本臨床検査標準協議会(JCCLS)基準範囲共用化委員会での検討を経て設定された共用基準範囲を採用しています。
血液検査部門では、貧血や炎症、出血傾向の検査、また、白血病、悪性リンパ腫等の血液疾患の診断や治療効果判定に不可欠な骨髄像および末梢血液像の検査を行っています。
一般検査部門では、尿中の成分を分析したり、便潜血検査を行う事で、下部消化管出血の早期発見をすることができます。尿中の細胞を顕微鏡で観察し、様々な病態を知る事が出来ます。また、異常な細胞が出現した時は病理検査、尿路感染症が疑われる時は細菌検査と、他の部門と連携をとり検査を行っています。